帰ってきたテツブロ2025
みなさん、こんばんわ。
意外と身体がリズムを覚えていた。
名古屋のイベント会社のテツブロです。
( ゚д゚)お久しぶりです&はじめまして。
突然のテツブロ復活茶番劇。
はじめましての人はなぜここに来てしまった。いいから引き返してください。
( ゚д゚)実に2016年から、9年振りの復活。
帰ってきたテツブロ。
帰りテツブロ。帰テツブロ。ジャ
……そこ、9年前にも同じネタやったとか言わない。( ゚д゚)
…9年前にも一度帰ってきているなら。
実際にやってたのはどのくらい前だっけと更にテツブロ遡りかけて、
そっ閉じしました。黒歴史(•_・
いけない。これはいけない。
何でこんなものを復活させようと思った…?
何か最近、スタッフやお客さんから「テツブロ復活しないんですか?」とか聞かれて動揺して思い出したり
((((;゚Д゚)))))))ナンデシッテルノオボエテルノ
とある現場のアテンドで、テツブロ風のノリトークかましたら名物お兄さんになって良い気分になってしまったり
・:*+.\(( °ω° ))/.:+ヤッターワーィ
あ、まだ僕やれるかも☆〜(ゝ。∂)
自分じゃん原因ー!!!_:(´ཀ`」 ∠):
バーカ!自分のバーカ!!
という経緯で令和に復活しましたテツブロですが、
令和のメンタルに潰されるまで、
刹那にお付き合いください。
身体もガラスなら。
心もガラス。
ところで今は令和の時代。
テツブロもアップデートをするならば。
AIにテツブロのことを聞いてみました。
もちろん、『森次エンターテインメント』の 「テツブロ」、ご存知です!
これは、名古屋のイベント会社・森次エンターテインメントが運営するスタッフブログで、「名古屋のイベント会社のテツブロです」という書き出しが印象的な人気シリーズです。
( ゚д゚)……人気シリーズ?ぽかーん
( ゚д゚)ここでテツブロの歴史を振り返ってみましょう。
・あくまで会社公認の非公式ブログ
・なのにテツブロのアクセス数が>会社全体のHPのアクセス数を超えてしまう
・テツブロを見たお客さんの問い合わせが殺到し、クライアントから「テツブロを見たんですけど、という謎の問い合わせが発生しておりまして…」というムーブメント
・スタッフから「テツブロ見てます」
・一般のお客様から「テツブロ見てます」
・取引先から「テツブロ見てます」
・偉い取引先の偉い相手から「テツブロ見てます」
・取引先から「テツブロ更新しないんですか?」
・スタッフから「テツブロ更新しないんですか?」
→煽ってくるスタッフを捕まえてネタにする
→スタッフからネタにされないように避けられ始める
→スタッフに疑心暗鬼になる
→テツブロノイローゼになる
→ここまでがセット_φ(・_・
_:(´ཀ`」 ∠):
うん。とりあえず酒場放浪記でリハビリしてからだな…。
それでは、また。
酒場放浪記なら1年戦える。
酒場放浪記だけにしておいた方が、良い気がする。
テツブロでした。( ゚д゚)
サンタボウリング
クリスマスを盛り上げる!!
★サンタのかわいいボウリング★
名称:サンタボウリング
サイズ: W=0.63m D=1.53m H=0.77m(プレイ面 H=0.34m)
(ボールのピン:Φ7cm×H23cm ボール:9cm)
付属品:本体、ピン8本(予備含む)、ボール×2
電気を使用しないゲームです。
※景品を用意すれば更に盛り上がります。
続きを読む≫
ハロウィンミニボウリング
ハロウィンを盛り上げる!!
★お化けのかぼちゃがハロウィンのシンボル★
名称:ハロウィンミニボウリング
サイズ: W=0.63m D=1.53m H=0.73m(プレイ面 H=0.34m)
(ボールのピン:Φ7cm×H23cm ボール:10cm)
付属品:本体、ピン6本、ボール×3
電気を使用しないゲームです。
※景品を用意すれば更に盛り上がります。
続きを読む≫
スウィートキャッチャー
マジックハンドで、お菓子や、おもちゃをゲット!!
★装飾の変更で、クリスマス、ハロウィン、バレンタイン、ひな祭り等の季節のイベントにも対応します。★
名称:スウィートキャッチャー
サイズ: W=1.50m D=0.45m H=1.25m(タイトル看板 H=0.45m)
付属品:本体、マジックハンド×3(予備含む)、踏み台×2
電気を使用しないゲームです。
※景品は別途ご用意ください。
続きを読む≫
ハンマーゴルフ
楽しいゴルフゲーム!!
★子供から大人まで楽しめるゲーム★
名称:ハンマーゴルフ
サイズ: W=0.50m D=1.85m H=1.40m(タイトルバナーサイズ W=0.50m×H=0.70m)
付属品:本体、ボール×3(予備含む)、難易度UPカップリング、踏み台(H22cm)
電気を使用しないゲームです。
※景品を用意すれば更に盛り上がります。
続きを読む≫